|


 |
戦略コアリーダー育成 |
|
アクティサイトの戦略コアリーダー育成コンサルティングサービス
■ 人材ストック棚卸し
■ 現教育プログラム効果測定
■ 人材候補者のアセスメント支援
■ 教育プログラムの再構築
■ テーラーメイドプログラムの立案
■ 経営者予備軍の育成
■ 事業チャンピオンの育成
■ マーケティング戦略リーダーの育成
|
|
 |
コンサルティングアプローチ |
CAPABILITY DEVEROPPING
アクティサイトは、消費財事業を営む企業に向けて、将来の経営とマーケティングを担うリーダー人材の開発を100%テーラーメイドのプログラムで支援します。
国内外を問わず優位性を持続させている企業は、成長ドライバーとなる人材群に時間をかけて自社で育成する考え方を掲げ、独自の仕組みを磨いています。
アクティサイトは、プログラム開発に先立ち、クライアントと共に企業の将来像を基に“人財の棚卸し”を行い、どのような能力を持つ人材を育てるべきなのかという“絵”を描きます。
戦略コアリーダー育成プログラムの作成
経営やマーケティングの原理原則を把握することは「必要条件」に過ぎません。優れた実務家はそれらに独自の視点を加えて、“戦略脳”を磨いています。戦略脳とは、原理原則を最大限に活用するノウハウを指し、これが実戦での優位を作り出します。
アクティサイトが提唱するプログラムは5ヶ月から12ヶ月の期間で構成され、学習した原理原則を活用し“判断”“計画”“説得”するというリーダーとしての武器を磨くことに重点を置いています。
戦略コアリーダー育成プログラムの提供
アクティサイトの提案するカリキュラムでは、その「視点」と「活用できるノウハウ」作りに焦点をあて、参加者の応用力を高める支援を行ないます。
講師陣の構成は一流ビジネススクール、実務経験の豊かなコンサルタント、事業経験者などからなり、理論から社内の実践ケースを交えた題材までを高い水準でカバーしています。
アプローチ例:新経営者養成塾の役割
|
 |
実績 |
プログラム例 |
・ | 経営者候補育成塾・・・・一部上場食品分野企業
|
|
該当企業の戦略である国際化、関連多角化をリードし、将来のマネジメント候補人材を育成するために教育効果測定、人材の棚卸しを行い幹部向け能力開発戦略を再構築。
変革の手始めに、経営者予備軍を育てるプログラムを導入。候補となるミドル300名から年間20名を選び、経営視点と判断能力を集中して向上させ「一皮向ける」ための仕組みを開発。更に、終了後の再配置を前提として、次の段階に向けたフォローアッププランを付加。
国内一流ビジネススクールと提供し、4年間で約80名の卒業生を輩出
|
・ |
SBUリーダー育成プログラム・・・・一部上場ブランド消費財分野企業
|
|
マーケティング実務者を中心に、次の段階である事業レベルを担当できる視点と能力を強化するためのプログラム。
対象者の能力・戦略立案能力をアセスメントし、開発と補強の重点を明確にした構成を実現。
年間約20名強を選び、専門能力に加え「事業」をリードできる原則と応用力の開発を重視。
2年間で約40名の修了生を輩出
4年間で約80名の卒業生を輩出
|
・ |
BM育成プログラム・・・・一部上場消費財分野企業
|
|
ブランドマネージャーとマーケティング能力が該当企業の競争力を大きく左右するという分析に基づき、ブランドマネージャー育成と強化のためのプログラムを開発。30代ミドルを対象に原則理解と応用力を強化することを重点とする。
実務テーマを取り上げる「マーケティングクリニック」と組合わせた実戦的スタイルを実現。
年間15名を対象に展開中
|
|